2012年 オープン19周年の年輪祭チラシに掲載したリメイクコーディネート集です。

ポイント
モダンな柄なので、ストーンやレースなど“洋”のものを取り入れました。帯〆が全体を引き締めます。
お客様のひとこと
30年程前のものを今に合わせて着られるのは素敵。娘も気に入って着てくれるのは嬉しいです。
ポイント
着物の柄に合わせ、帯も丸みのある柄にしました。5色の重ね衿がより一層豪華さを演出します。
お客様のひとこと
卒業式の時など若い頃に何度か着た振袖。まさか娘が気に入ってくれるとは思っていなかったので嬉しいです。
ポイント
重ね衿や帯揚は着物の柄からグリーンを合わせ、半衿・帯〆や帯地に黒を入れることでかっこ良さを出しました。
お客様のひとこと
母が成人式の際に母と祖母が選んだ着物。思い出のある着物を代々つないでいけると良いと思います。
ポイント
【黒留袖】黒留にシルバーの袋帯がよく映えます。半衿も白の刺繍の物を入れ立体感を出し、華やかにしました。
お客様のひとこと
母の形見の着物です。サイズもぴったりなので着ることができ、母も喜んでいると思います。
ポイント
【附下】とてもオシャレな刺繍が入った附下なので、少しカッコよく着て頂けるような衿元にしました。
お客様のひとこと
亡くなった母は着物が好きで、普段からよく着ていました。この附下も母が気に入っていた着物です。今度機会があったら着るのを楽しみにしています。
ポイント
【訪問着】古典のとてもやさしい柄の着物に合わせ、袋帯もやさしいパープル地にしました。お嬢様にも喜んで着ていただけると思います。
お客様のひとこと
結婚後の親戚の挨拶廻りに着た思い出の着物。今度は娘に着せたいと思います。
ポイント
【小紋】淡い地の四季の花の小紋。洋服では味わえない雰囲気の帯・小物で合わせてみました。幸せな気分で過ごしてもらえますネ。
お客様のひとこと
母が婚礼衣装として実家で用意してもらったという着物です。今度は私が着るつもりです。